プラスチックベアリングにプラスチック製ボールは使用しないのはなぜ?
前回の【プラスチックベアリングにおけるボールの選定方法】では、プラスチックベアリングにプラスチック製ボールは使用しないとお伝えしましたが、 これにはしっかりとした理由があります。 変形の恐れ ボールをプラス[…..]
前回の【プラスチックベアリングにおけるボールの選定方法】では、プラスチックベアリングにプラスチック製ボールは使用しないとお伝えしましたが、 これにはしっかりとした理由があります。 変形の恐れ ボールをプラス[…..]
ベアリングは「軌道輪」「リテーナー」「ボール」の3パーツから成り立っています。 今回は、その「ボール」の選び方についてご紹介します。 プラスチックベアリングでよく使われるボールは大きく分けて5種類です。 ス[…..]
ベアリング材質には様々なプラスチックが使用されますが、それぞれ耐熱温度が違います。 そもそも、耐熱温度とは何でしょうか? ①荷重たわみ温度 荷重がかかった状態でどのくらい耐えられるかという温度 ②連続使用温度 無荷重の状[…..]
こんにちは。 今回はシェアについてです。 ベアリングには大きく4種類あります。 金属ベアリング プラスチックベアリング セラミックベアリング 非鉄金属ベアリング では市場で使われる割合はどれぐ[…..]
今回は『ベアリングの構成』についてご紹介します。 以前の記事でもご紹介しましたが、 「ベアリング(軸受)」とは、回転運動や往復運動する軸を支える部品のことです。 ベアリングには、大きく分けて2種類あります。 ひとつは、軸[…..]
こんにちは。 今回はベアリングに使われる材質についてです。 金属ベアリング 金属ベアリングには一般的に、高炭素クロム軸受鋼鋼材(通称:SUJ2)という特殊鋼が使われています。 名前に軸受と入っているぐらい軸[…..]